マンションでの菓子製造業許可内装工事は出来ますか?

マンション 菓子製造許可 菓子製造業許可について

菓子製造の許可を取得するためには、保健所が定める内容の設備にしてあげなくてはいけませんが、今回の記事では、マンションや賃貸アパートでの菓子製造許可のための内装工事は出来ますか?との質問のお答えいたします。

マンション菓子製造業許可申請工事

 

賃貸マンションや賃貸アパートでの菓子製造業許可について

二年前くらいからでしょうか、賃貸のアパートやマンションでお菓子作りのために菓子製造許可を取得したいからと言う方が増えてきていますね。

数年前では、ここで菓子製造業許可が取得出来るのか?って言う質問が多かったのですが、最近では、事前にご自身で保健所に行ってアドバイスもらいながら話を進めて、OKであるようらな物件を借りるっていう流れで進めている人は多いです。

今回は、賃貸物件でも菓子製造業許可の内装工事は可能なのか?
そして、その工事をすれば菓子製造業許可は取得出来るのか?

についてお話していきます。

菓子製造業許可取得の条件とは

他の方が書いているブログでは、保健所のホームページから引っ張ってきた情報を丸まる載せているので、とても分かりづらいんですよね。

僕が見て分かりづらいので、素人の方ではもっとわかりにくいんだと思いますから、ここでは簡単に必要なものだけ書いていきます。

二槽シンクの設置

食品衛生上、二槽シンクの設置は必ず必要なことです。

なぜ一つのシンクではダメなのかというと

一つの槽で鍋等の油ものの道具を洗ったら、槽が汚れますよね。その汚れた槽で野菜などの食材を洗うと、その食材に油分などの汚れが野菜に付着してしまい食材が不衛生になってしまうので、こういった事を防ぐために、食材は食材しか使わない槽で、食器や調理道具は調理道具の槽として分けることで衛生管理をするという意味があります。

一応シンクのサイズは指定があり、1槽あたり幅45cm以上、深さ18cm以上、奥行36cm以上でなければなりませんが、業務用のシンクならこの辺はデフォルトになっていますから安心です。

規定では温水を使えるということも言われますが、これは地域や業種によってはスルー出来ることもあリます。

レバーハンドル式の水栓金具にする事

飲食店 レバー式水栓金具

一昔、いや二昔前までは、水道の蛇口は回すタイプが主流でしたが、今ではレバー式ハンドルの水栓金具にしなければ、保健所の検査は通りません。

これも、衛生管理の質を高めるために決められた法律です。基本的には食材を扱う手で不衛生なモノを直接触らないということなのですが、隣の水栓金具の写真を見てください。

いくらレバー式ハンドルだからといっても、これ手で操作しないでどうやってお湯や水を出すっていうんですかね?

って言うと、肘だそうです(笑)

いやいや、肘でなんて無理でしょ。

まあでも、何かを決める人たちは、一応現実的な落とし所としてこういった事を決めていくのでしょうから、分からなくは無いですが。

もっとたくさんの費用がかかるであろう、自動水栓や脚で踏むタイプの水道設備にしなさいって言われないだけでも良かったですが

でもいずれか、近い将来はそれが義務化される日が来るのは間違いないかと思います。

マンション 菓子製造業許可内装工事

 

ちなみに、この混合水栓金具は、お湯と水が一つのレバーで切り返し出来るって便利なものなのですが、水だけしか使わないって言うのであれば、左の写真のような単水栓金具もありますので、そちらで対応可能です。

 

耐水性のある床材で有ること

菓子製造ですので、お料理とはちょっと作る作業内容も違うかと思いますが、でも水は必ず使用するはずです。水を使えば床に水が落ちてしまうこともあるでしょうし、床に落ちた食材を掃除するために床を拭き上げたりしますよね。

菓子製造許可 床材そこで、掃除のしやすくて耐水性のある床材にしてくださいってことなのです。
賃貸物件やマンションでの菓子製造許可工事の場合、安価なクッションフロアを貼って対応することがほとんどです。クッションフロアはホント安くて見た目も色々なパターンの柄や色があるのでおすすめですよ!

 

菓子製造許可 床仕上げ 福岡駄目な床材としてはカーペットですね。これは想像してもらえるとわかると思いますが、掃除は掃除機でしか出来ませんよね。拭き掃除が出来ないので衛生管理が保たれないのでNGです。

 

 

 

フローリングの床は大丈夫?

菓子製造業許可申請の為にととのえて置かないと行けない項目としての床材がフローリングっていうのは、これはハッキリ言ってこれはグレーゾーンですね。
これもホント、地域性も絡んで来ますし、担当者の見解もありますので一概にフローリングは駄目ですOKですって事が、僕でも言えないので所轄の保健所に事前に相談することをおすすめします。

まとめ

賃貸アパートや賃貸マンションで菓子製造許可免許を取得するために最低限必要な内装工事に通てのまとめです。

・二槽シンクの設置義務がある
・水栓金具はレバー式
・床は耐水性が有り、掃除のし易い素材のモノを使う
・お湯に関しては要確認
・フローリング床は要確認

以上が今回のお話のまとめになりますので、いつかお菓子屋さんを開業するってことが夢だったけど、実店舗を持つにはあまりにも開業資金がかかりすぎて無理だったことも、今の時代なら賃貸物件でのお菓子屋さん開業も現実的になってます。

賃貸物件でのお菓子作りって、工房やゴーストレストラン的なイメージですね。
ちゃんと屋号もつけて開業届を出して、ネット販売すれば立派なお店です!

我々は、あなたが賃貸物件での菓子製造業開業を進めるに当たり、内装工事で応援いたします。

あなたが作ったお菓子を、是非全国に売って楽しい人生にしましょう!

菓子製造業内装工事のお問い合わせ方法

これから、菓子製造業をやろうと決めたら、福岡飲食店開業内装センターのホームページからお問い合せください。

福岡飲食店開業内装センターのホームページ

 

 

マンション 菓子製造許可 福岡

タイトルとURLをコピーしました