太宰府市にてココちゃんうどんオープンしました うどん店開業内装工事の事例

今回は、うどん店開業の内装工事の事例についてお知らせいたしますが、半分お店の告知となりますので、福岡市や太宰府市近辺にお住まいの方で「うどん大好き」って言う方はブログを読み終わったらぜひご紹介するお店に言ってみてください。

太宰府市 ココちゃんうどん

 

 

ココちゃんうどんの特徴とは?

福岡県民以外の方は、意外と知らない福岡県あるあるネタで今では割りと有名な話しで福岡は知る人ぞ知るうどん県なんですよね。

私もラーメンよりはうどんが大好きでよく食べます。
そこで、今回は飲食店内装センターが開業のお手伝いをさせて頂いたココちゃんうどんの特徴について書いてみます。

手打ち風な麺

ココちゃんうどんでは、うどんをしっかりと専用の熟成庫で熟成したあと、専用の器械で麺を延ばして行きますから、手打ち風な麺が味わえるのです。麺の硬さは福岡らしくすこし柔らかめですね。

手作りのお出汁

工事の終盤に差し掛かったときに、開店準備のために、食材などがバックヤードに運び込まれていました。その陳列棚を拝見したところ、うどんのスープを取る食材が置かれていて、僕がオーナーさんに「業務用のスープでは無く、ちゃんと最初からお出汁をとるんですか?」って聞いたところ、質問に驚かれたオーナーは「当然ですよ」と返してくれました(笑)

倉石は何言ってるんだろって思われましたね(笑)

ってことで、ココちゃんうどんのスープは毎日店主が丹精込めて作った新鮮なお出汁ですので安心してくださいね!

こだわりの中華おこわ飯

コレ、炊き込みご飯って思うかもしれませんが、実は中華おこわなんですよね。もち米使ってます。僕バックヤードでもち米のストック見ましたから確かです(笑)

いやー僕、中華おこわって大好きなんですよね!
これが白米と中華おこわが選択できるって言うんですから、中華おこわにする人たくさんいるでしょうね。

自慢のスタッフ

これ、僕の持論ですが、「良い人には良い人がつく」
ココちゃんうどんのオーナーはこれを地で行く人です。オープニングスタッフさん全員、とっても良い方たちなんですよ!

地域密着型

土地側なのか、オープン初日しか見ていませんが、60歳以上のお客さんがとっても多かったですね〜。周りには中小企業や消防署など会社もありますので、お昼ごはん迷子だった人たちのオアシスに成ること間違いないです!

豊富な駐車スペースの確保

これがめちゃくちゃな強みだと思います。ココちゃんうどんは道路に面した路面店なのですが、とても交通量が多くて工事中から目立っていたんですよね。オーナーさんは工事中にも関わらず毎朝早くから現場に出てきて、店の「のぼり」を設置していました。事前告知なのですがこの努力も実っての初日に途切れることのなかった行列ができたんでしょうね。

色々な組み合わせができるメニュー

ココちゃんうどん メニュー

 

オープン初日から行列

オープンは2023年11月1日の10時30分にオープンしました。いつもはオープンの時間にはできるだけ立ち会って一番目のお客さんが入店するのを見届ける趣味がある私なのですが・・・
今回は別の打ち合わせが入っていたために、最初のお客さんが入店するのを見届けられず(泣)

お昼の12時45分にお伺いしました。普通なら13時前なのでランチタムとしては落ち着いている頃だろうなと思い、伺ったのですが・・・

店の駐車場に車を入れようとしたときに、本気で目を疑いましたよ。

ナナ・・・ナント!!!行列ができているではありませんか!!!!

ココちゃんうどん 太宰府

 

 

関東の方から見れば、これ大行列って言うには少ないとお思いでしょうけどね、いやいやそれはとんでも無い勘違いでしてね。太宰府っていう土地柄・FC店でもなくまだ認識されていない路面店舗のオープン初日なので、すごいことなんですよ。

しかも、この行列はお昼の時間帯ずっと並んでいる状態でした。

これはマジでエグいです。

コレ見た瞬間、嬉しすぎて嬉しすぎて泣きそうでしたよ。

肉うどんとえび天うどん

今回、僕の奥さんと二人で伺ったので、それぞれ違うメニューを注文しました。奥さんは肉うどんで、僕はえび天うどんの大盛りと中華おこわも大盛りにしました。

えび天うどん ココちゃんうどん

 

福岡 肉うどん

 

福岡 うどん店 開業内装工事業者

僕はね、僕のルールって言うものがあってね、ラーメンやうどんを食べるときは、まずスープから行くんですよ。なのでその絶対的なルールというかルーチンに従って、今回もスープからいただきましたが、お出汁の温度・味どれをとっても最高でした。

写真にごぼ天が写っていますけどね、これ実はどのうどんを注文してもデフォルトでついてくるんですよ。しかも4枚きっちりと。

店主に聞くと、「福岡でごぼ天は当たり前なので、もう最初から入れちゃいました」とのことです笑

なるほど。素晴らしいです。

 

ココちゃんうどんのメニュー表

ココちゃんうどん メニュー

これも店主情報なのですが、当面の間はなれるまで、4種類のメニューのみで営業するみたいですね。

4種類・・・・・ん?
このメニューには肉うどん・えび天うどん・きつねうどんの3種類しか載ってないけどなぜ4種類なのか?

って思いましたか?(笑)

実はですね

めったにお目にかかれないチキン南蛮定食もあるんです

その4種類目は、チキン南蛮定食なんですよ。

これは実にやばいんです。見た目がほんとにやばいんです。

チキン南蛮定食

 

太宰府市 ココちゃんうどん

 

これ僕のiPhoneでポートレートモードで撮影したんですけど、めちゃくちゃ美味しそう。
通常、うどん店なら、カツ丼定食とか注文したらミニうどんとかついてくるじゃないですか。

でも、ココちゃんうどんでは、チキン南蛮と中華おこわと味噌汁になります。

そして、うどんの単品はありませんので、全てのうどんには白飯か中華おこわがセットになってきますので、お腹いっぱいになりますよ〜。

ココちゃんうどんの所在地と営業時間

ココちゃんうどんの情報を書いておきますね。

営業時間は朝10時30分から14時30分でラストオーダーは14時。

 

福岡でうどん店開業の内装工事のご相談はコチラから

福岡や北九州で、飲食店開業の内装工事のご相談は飲食店内装センターの公式ホームページをご覧になり、通話料無料のフリーダイヤルにてお問い合わせください。

あなたの思いのこもったお店の開業をお手伝いさせて頂きます!

飲食店開業のことならコチラから→ 飲食店内装センター公式ホームページ

飲食店内装センターの運営元:福岡内装センターのGoogleレビュー

Excellent
Based on 108 reviews
早麻英樹
早麻英樹
2023-11-15
対応が良かったです。
田中恭子
田中恭子
2023-11-06
クロスの張り替えをお願いしました。予定より早い期間で丁寧に仕上げていただきました。
S H
S H
2023-11-05
すてきな内装できあがりました! 内装以外のことも多岐にわたっていろいろアドバイスもしてくださり、素敵なお店に仕上がりました。 本当に感謝です★ これからも引き続きよろしくお願いします。
飯笹暁士
飯笹暁士
2023-10-25
こちらの会社の社長さんとは長いお付き合いをさせて頂いてます。 仕事に対して非常に高水準の仕上がりを追及されているため、お客様には喜ばれるものを提供されています。 弊社もパートナーとして協力させて頂いますが、いつも気持ちいい取引をさせて頂いてます。
アンアン
アンアン
2023-10-21
ホームページを見て(吹き抜け窓のロールスクリーンなど)依頼をしました。 こちらの要望もしっかり聞いてくださり、迅速かつ丁寧な対応で依頼して本当に良かったです。ありがとうございました。また内装での相談は是非お願いしたいです。
牟田涼凪
牟田涼凪
2023-10-19
電話で問い合わせをしたら次の日にすぐ来てくださいました。快く引き受けてくださり、すぐに修理して頂けました。
**
**
2023-09-18
オーダーカーテンをお願いしました。素敵な空間になりました。親切に対応していただきありがとうございました。
かりうkariu
かりうkariu
2023-09-17
引越したのでまたお願いしました! 素敵なカーテンを家の窓ぴったりサイズでつくっていただいて満足です♪ ありがとうございました。 オーダーカーテン設置でお世話になりました! 引越し先の窓サイズを細かく測ってくださり、ぴったりサイズのカーテンを設置していただきました。ショールームに同行していただき、細かくアドバイスをいただけたので、内装に詳しくない私にとってとても助かりました。 安心して全てお任せ出来る方だったのでまたお家のことで困った際はお願いしたいです。
濱口史織
濱口史織
2023-09-16
新築マンションで玄関ミラーとリビングのエコカラットをつけて頂きました。 エコカラットをどのように貼るかの相談にも乗って頂き、とても素敵に仕上げて頂きました。 ありがとうございました!
平林武志
平林武志
2023-09-16
エコカラットバッチリでした。 体験も出来て良かったです!
この記事を書いた人
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センター

1級内装仕上げ施工技能士 倉石 一成(くらいしかずなり)
1972年生まれ。福岡県田川郡出身。若い頃はプロ野球選手を目指していた甲子園・東京ドーム出場経験を持つ内装屋さん。
福岡県内の飲食店開業の内装工事の多くを手掛ける。近隣の県からの依頼も多い

福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
予算別施工事例業種別工事事例400万円〜500万円うどん店
シェアする
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
飲食店の店舗内装デザイン工事|福岡飲食店内装センター®
タイトルとURLをコピーしました