うどん店カウンターの作り方

飲食店カウンター高さ 予算別施工事例

今日は、飲食店のカウンターについてお話いたします。
ちょうどうどん屋さん開業のための内装現場がありますから、それを例に取って進めていきますね。

今日の関連記事として椅子の高さ関係について書いたブログも合わせて読んでいただけるととてもわかり易いと思います。

飲食店カウンターの作り方 カウンターと椅子の高さ関係について | 福岡飲食店内装センター (tenpo-naisou.jp)

カウンターの高さはどれくらいが良いの?

皆さんが飲食店を開業する場合、打合せから完了まで様々な決断を迫られることになります
例えば、色や形や場所など。

これらは、自分の部屋とは違って、商売のための決定事項ですから曖昧に決めてはいけません。
お客さんとそこで働くスタッフが使う場所やモノです。
つまり、あなた以外の大切な人達が使うものですから、そこはしっかりと考えて配置しておく必要があります。

好きにして良いものとそうでないものの違い

先程出した、色についてこれはあなた自身のセンスで構わないと思います。
店のコンセプトや見込み客のことを考えて行けば自ずと決められるでしょう。

しかし、お客さんが飲食するメインのカウンターに関してはあなたの好きな高さには決められないのです。
それは、何故か?ちゃんと理由があるので次の事項でお話いたします。

人間工学に基づいた設計

人間工学と言えば、私自身もそんなに詳しくはありませんが、ここでは簡単に考えて行くことにします。
つまり、飲食店の設計においても、人が使いやすい形や高さがあるってことです。

厨房で働く人達が働きやすいオペレーションを考えるのも、お店に来てくれるお客さんが飲食するカウンターの高さや形を決めることもほんとに大切なことなのです。

このカウンターを見てください。
今回、担当させていただきましたうどん店のメインカウンターです。

うどん店 カウンター

この形どこかで見たことありませんか?
って言っても女性の方よりも男性のほうが良くわかるかもしれませんね。

この形と言えば有名な牛丼チェーン店みたいなカウンターと形は似てますよね。

カンのいい人はなぜこの形のカウンターにしたのか、すぐに分かると思いますが
これは、オペレーションを重視した形ですね。

オーナーさんの譲れない部分がここです。
打合せ当初から、コの字のカウンターはこだわられてました。

先程も言いましたが、コの字型のウンターにしたい!って言うのは全然決めて頂いて構いません。

好き勝手に決めては行けないものといえば、カウンターの場合高さになります。

飲食店カウンター高さ

この図のように、飲食店のカウンターの高さ関係は大まかにこうなります。
つまり、椅子の座面からカウンタートップまでの距離を27センチをつけることにより快適な飲食ができるってことになります。

飲食店の設計では、通常25センチから30センチの範囲が望ましいってことになっていますが
私の場合、27センチか28センチをおすすめしています。

しかし、これは全てのことでは無くて、例えばカフェや喫茶店など、背の高いグラスや食器(パフェなど)で提供する場合、カウンターは少し低い位置にあったほうが食べやすいですよね。

こういったことを考えてカウンターの高さを決めていくと快適な食事をしてもらえるようになりますが・・・・

ちょっと注意してほしいことがもう一つあります。

それは

まずは椅子を決めましょう

って事ですね。

カウンターの話ばかりになってしまって、椅子の話が後回しになってしまいましたが、椅子の話もとても大切なので関連記事としてについても書いていますので、そちらも合わせて読んで参考にしてみてください。

飲食店カウンターの作り方 カウンターと椅子の高さ関係について | 福岡飲食店内装センター (tenpo-naisou.jp)

それでは今日のカウンターのお話はここまでとしますね。

福岡で飲食店開業の内装工事のことならお任せください

福岡市内や北九州などで、飲食店開業の内装工事のご相談は、飲食店の店舗内装デザイン工事|福岡飲食店内装センター® (tenpo-naisou.jp)にお任せください。

お問い合わせは、ホームページから通話料無料のフリーダイヤルでお願いいたします。

飲食店内装センターの運営元:福岡内装センターのGoogleレビュー

Excellent
Based on 108 reviews
早麻英樹
早麻英樹
2023-11-15
対応が良かったです。
田中恭子
田中恭子
2023-11-06
クロスの張り替えをお願いしました。予定より早い期間で丁寧に仕上げていただきました。
S H
S H
2023-11-05
すてきな内装できあがりました! 内装以外のことも多岐にわたっていろいろアドバイスもしてくださり、素敵なお店に仕上がりました。 本当に感謝です★ これからも引き続きよろしくお願いします。
飯笹暁士
飯笹暁士
2023-10-25
こちらの会社の社長さんとは長いお付き合いをさせて頂いてます。 仕事に対して非常に高水準の仕上がりを追及されているため、お客様には喜ばれるものを提供されています。 弊社もパートナーとして協力させて頂いますが、いつも気持ちいい取引をさせて頂いてます。
アンアン
アンアン
2023-10-21
ホームページを見て(吹き抜け窓のロールスクリーンなど)依頼をしました。 こちらの要望もしっかり聞いてくださり、迅速かつ丁寧な対応で依頼して本当に良かったです。ありがとうございました。また内装での相談は是非お願いしたいです。
牟田涼凪
牟田涼凪
2023-10-19
電話で問い合わせをしたら次の日にすぐ来てくださいました。快く引き受けてくださり、すぐに修理して頂けました。
**
**
2023-09-18
オーダーカーテンをお願いしました。素敵な空間になりました。親切に対応していただきありがとうございました。
かりうkariu
かりうkariu
2023-09-17
引越したのでまたお願いしました! 素敵なカーテンを家の窓ぴったりサイズでつくっていただいて満足です♪ ありがとうございました。 オーダーカーテン設置でお世話になりました! 引越し先の窓サイズを細かく測ってくださり、ぴったりサイズのカーテンを設置していただきました。ショールームに同行していただき、細かくアドバイスをいただけたので、内装に詳しくない私にとってとても助かりました。 安心して全てお任せ出来る方だったのでまたお家のことで困った際はお願いしたいです。
濱口史織
濱口史織
2023-09-16
新築マンションで玄関ミラーとリビングのエコカラットをつけて頂きました。 エコカラットをどのように貼るかの相談にも乗って頂き、とても素敵に仕上げて頂きました。 ありがとうございました!
平林武志
平林武志
2023-09-16
エコカラットバッチリでした。 体験も出来て良かったです!
この記事を書いた人
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センター

1級内装仕上げ施工技能士 倉石 一成(くらいしかずなり)
1972年生まれ。福岡県田川郡出身。若い頃はプロ野球選手を目指していた甲子園・東京ドーム出場経験を持つ内装屋さん。
福岡県内の飲食店開業の内装工事の多くを手掛ける。近隣の県からの依頼も多い

福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
予算別施工事例業種別工事事例内装の打ち合わせ内装デザインについて400万円〜500万円うどん店
シェアする
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
飲食店の店舗内装デザイン工事|福岡飲食店内装センター®
タイトルとURLをコピーしました