飲食店にてIKEA(イケア)のキッチン流し台の組み立て事例

イケア流し台取り付け 予算別施工事例

イケア流し台取り付け
はい今回はですね〜
なんと!
飲食店カフェのキッチンにIKEAの商品を使用した
事例のご紹介ですよ

私も飲食店の内装工事にしてきましたけど
厨房の設備全てをIKEAを使った事例は福岡飲食店内装センターの工事事例でも初めてです

IKEAの厨房器具は重飲食では無理?!

はい
これですね

実は今回のお客さんの案件はカフェなんですよね
つまり軽飲食の部類に入ります

飲食店って軽飲食重飲食というふうに大きく2つに分類されてまして
簡単に言うと調理の度合いが大きいのが重飲食であり、小さいのが軽飲食というように分けられます。

でもこれじゃあ表現が曖昧ですよね(笑)

※以下めちゃめちゃタイトルとは関係ない内容なので興味の無い方は即下へスクロールしてくださいね

飲食店内装センターは福岡県内を主に活動していますが
年間数件は県外(関東や関西)なども飲食店の工事をしたりします

福岡県でも市内市外、中央区西区などの区別、はたまた郡部などでも施工事例ありますが
そのたびに思い知らせれることが

飲食店って・・・保健所の見解ってローカルルールがありすぎ!!!って事です

このローカルルールって僕が勝手に言っているだけなんですけどね

もっと説明しますとですね〜
例えば、こんな実例がリマス。

東京の町田って言うところで、パンケーキ屋さんの工事を行ったときに、管轄の保健所に開業のための保健所検査を申請します
そのときに図面など事前に資料も持っていきます。

で、担当者さんから言われたのが
お湯が出ないとダメですよ

現場にはガス設備がなく、前のお店も全て電気で賄っていたような物件でしたから
新たにガス管を引く工事が必要になり費用もかかるためと、お店自体にお湯は必要ないって言われていましたから
お湯の設備は予定していなかったのです

なのでその事を保健所の方に伝えると、いえいえ、保健所の規定で必ずお湯は必要ですって言われてしまいました

恥ずかしながら、私このルールこのとき初めて知ったのです
でも新しくガス管を引くことはNGでしたので、オーナーに説明して、急遽業務用の電気温水器で対応することとしました

それでなんとかセーフ

こういった経験もあったので、次に神戸と大阪の梅田で、飲食店の工事をする際に、このときの経験が役に立ち
事前に管轄の保健所に調べると、やはりお湯は必要って言われましたので慌てずにすみました

皆さん
ここで重要なのが

福岡で活動する私が、この事を知らなかったってことが問題なのですよ

まあ
福岡で仕事していて、この事を知っている内装工事の方はたくさんいらっしゃるとは思いますが・・・・・

では
どうして私が知らなかったのか?

それは、衝撃の事実ですが

福岡でのバーやカフェなどのお湯を必要としない場合の飲食店では
保健所の検査はそのまま通過してきたからなんですよ・・・・・・

ですから
あなたが飲食店を開業しようとしている地域管轄の保健所さんへ事前に相談に行ってアドバイスをもらうことを強くおすすめします

はい、ではIKEAのキッチンに
話もどしますね

IKEAのキッチン組み立てを依頼されたが・・・・

打ち合わせ当初、お客さんと一緒に、厨房器具の確認と
レイアウトの確認で福岡の新宮のIKEAのビジネスなんとってところに出向きました

そのときに、キッチンをどちらで組み立てるか?の話になり
私どもはIKEAのキッチンの組み立ては経験がなく、当然、ソトコトを伝えて組み立てはIKEAにお任せするようになってました

が、しかし

内装も出来上がって
いよいよキッチンの搬入ってときになったら、お客さんからIKEAが組み立ての予定は無いって言われたということで
急遽流し台などの設備の組み立てを相談されました

とてもお困りのようでしたので
職人さんおもお願いし、対応してもらうことになったのですがあ〜〜〜〜

これがもう。。。。ほんとに大変でした

 
・説明書が見てもわからないレベル(笑)(IKEAあるあるですね)
・細かい部品が揃ってないとか
・引き出しの取手がオプション扱いで入ってない
・オプション品が多すぎる
・配送ミスで材料が届いてない(工期の遅れ)
などなど
 

職人さんにはほんとに苦労かけてしまいました。。。。。

まあ、でも結果シッカリと仕上げることができて
見栄えもさすがIKEAとてもオシャレですね

腰壁に板を貼っているのは、そこの板もオプションだったらしく
しらないお客さんは当然購入はしておらず。。。。

これも急遽、外壁でつかった木材が余った居たので、それを貼って仕上げました

福岡飲食店内装センターではこうした経緯もあって、職人さんと話していたことは
次からはIKEA組み立てやめておこうねってことでした・・・

結論

IKEAの厨房設備を設置するのであれば、必ずIKEAに組立をお願いしてくださいって事です

色々大変なこともありますが、見てください
でもやっぱりIKEAはオシャレですよね^^

イケア流し台取り付け

IKEA厨房組立

IKEAキッチン組立事例

追伸

どうしても、IKEAのキッチンを組み立ててほしいって言う方はお見積りいたしますので
その時はご相談ください

細かな保証はで来ませんが・・・・・

カフェ開業の内装工事なら
福岡飲食店内装センターへお任せください

飲食店内装センターの運営元:福岡内装センターのGoogleレビュー

Excellent
Based on 108 reviews
早麻英樹
早麻英樹
2023-11-15
対応が良かったです。
田中恭子
田中恭子
2023-11-06
クロスの張り替えをお願いしました。予定より早い期間で丁寧に仕上げていただきました。
S H
S H
2023-11-05
すてきな内装できあがりました! 内装以外のことも多岐にわたっていろいろアドバイスもしてくださり、素敵なお店に仕上がりました。 本当に感謝です★ これからも引き続きよろしくお願いします。
飯笹暁士
飯笹暁士
2023-10-25
こちらの会社の社長さんとは長いお付き合いをさせて頂いてます。 仕事に対して非常に高水準の仕上がりを追及されているため、お客様には喜ばれるものを提供されています。 弊社もパートナーとして協力させて頂いますが、いつも気持ちいい取引をさせて頂いてます。
アンアン
アンアン
2023-10-21
ホームページを見て(吹き抜け窓のロールスクリーンなど)依頼をしました。 こちらの要望もしっかり聞いてくださり、迅速かつ丁寧な対応で依頼して本当に良かったです。ありがとうございました。また内装での相談は是非お願いしたいです。
牟田涼凪
牟田涼凪
2023-10-19
電話で問い合わせをしたら次の日にすぐ来てくださいました。快く引き受けてくださり、すぐに修理して頂けました。
**
**
2023-09-18
オーダーカーテンをお願いしました。素敵な空間になりました。親切に対応していただきありがとうございました。
かりうkariu
かりうkariu
2023-09-17
引越したのでまたお願いしました! 素敵なカーテンを家の窓ぴったりサイズでつくっていただいて満足です♪ ありがとうございました。 オーダーカーテン設置でお世話になりました! 引越し先の窓サイズを細かく測ってくださり、ぴったりサイズのカーテンを設置していただきました。ショールームに同行していただき、細かくアドバイスをいただけたので、内装に詳しくない私にとってとても助かりました。 安心して全てお任せ出来る方だったのでまたお家のことで困った際はお願いしたいです。
濱口史織
濱口史織
2023-09-16
新築マンションで玄関ミラーとリビングのエコカラットをつけて頂きました。 エコカラットをどのように貼るかの相談にも乗って頂き、とても素敵に仕上げて頂きました。 ありがとうございました!
平林武志
平林武志
2023-09-16
エコカラットバッチリでした。 体験も出来て良かったです!
この記事を書いた人
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センター

1級内装仕上げ施工技能士 倉石 一成(くらいしかずなり)
1972年生まれ。福岡県田川郡出身。若い頃はプロ野球選手を目指していた甲子園・東京ドーム出場経験を持つ内装屋さん。
福岡県内の飲食店開業の内装工事の多くを手掛ける。近隣の県からの依頼も多い

福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
予算別施工事例業種別工事事例300万円〜400万円カフェ
シェアする
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
飲食店の店舗内装デザイン工事|福岡飲食店内装センター®
タイトルとURLをコピーしました