カフェ

予算別施工事例

カフェ内装工事金額の相場について

福岡でカフェを開業するために必要なお金について福岡でカフェ出店を計画しているけど福岡でカフェをオープンするまでに一体どれだけの予算が必要なのか気になりますよね。そこで今日のブログでは、福岡でカフェを開業するまでに内装工事だけでどれくらいの予...
予算別施工事例

大野城市の大野珈琲商会様より焙煎室ガラス工事のご依頼を頂きました

今回ご紹介する事例は、喫茶店開業の内装工事とは違ってまして、すでに経営している喫茶店の横に部屋があって、そこに焙煎機を導入するので、焙煎機から出る排気のための配管を部屋の外に出すためにガラスを加工する必要があり大野珈琲商会様からは、そのガラ...
予算別施工事例

福岡市中央区舞鶴にてcaffeH様オープン致します

素敵なcaffeが福岡の舞鶴にオープン致します。オーナーのコダワリが詰まった内装と珈琲ここのカフェに全てには、オーナーの思いが沢山詰まっています。初めてお問い合わせ頂いたのは今から5ヶ月位前の2023年11月でした。今回は、デザイン性の高い...
予算別施工事例

カフェのファサードデザイン in福岡

美味しいコーヒーが飲みたいな〜とかおしゃれなカフェでお茶したいな〜って思った時、どうやってあなたはお店を決めますか?お客さんが入店するキッカケとはあなたが街を歩いていて、どこかでお茶したいとか思った時に通りがかりのお店を見つけて「この店良さ...
予算別施工事例

カフェの床フロアタイル貼り事例 in福岡

福岡市中央区舞鶴で2月13日からcaffe開業の内装工事を開始してから40日が経とうとしています。今回、オーナーさんがカフェを開業する物件の前のお店も喫茶店だったんですよね。その喫茶店は30年以上もそこで営業して居たらしくて、全てが古くて新...
予算別施工事例

福岡で喫茶店開業の内装事例 厨房機材搬入

ただいま、福岡市中央区舞鶴にて喫茶店(caffe)のプロジェクト進行中。本日は、厨房機器メーカーのホシザキさんによる、厨房機器の搬入が行われました。今回厨房の床に使用した床材は、塩ビ長尺シートでしたので、事前にワックスがけを行いました。今回...
予算別施工事例

カフェの床に東リの塩ビフロアタイルを斜め45度貼り

福岡市中央区舞鶴にてcaffe開業の内装工事が着々と進んでおります。内装工事の作業の進め方は、一般的に天井から始めて壁へ移り最後は床というふうに、基本的に作業は上から下の順番で進んでいきます。下地作業もそうですが、仕上げ作業もだいたい同じ順...
予算別施工事例

飲食店の屋号の付け方

飲食店の店名はお店によってオーナーによって様々。土地・人・料理の種類などいろんな情報から独自に考えたお店のネーミングを決めていきますが、店名とお店が繁盛するかはめちゃ関係性が深すぎると考えています。流行るお店や人気店は、店舗名からして売れる要素が詰まってたりします。そこ今回は店名について僕の見解を大いに含めて解説していこうと思います。福岡市中央区舞鶴にて新しくcaffeがオープン致します。飲食店内装センターとして、いくつもの飲食店開業に立ち会ってきましたが、ある時一つの事について共通点があることに気が付きました。それは店名店の屋号ですね。この屋号を決めるときって色々と試行錯誤して最終的にきめていると思いますが、決して深いところまで考え抜いて決めているオーナーさんばかりではなかったりします。単純にゴロが良いからとか、この数字が好きだとか昔流行ったテレビ番組のコーナーが好きだったからそれにしたとかあまり意味のない理由で屋号を決めるオーナーさんの店は・・・・・短命では?って思ったのです。それを思ったのは、実は今の理由が後付でして永く続いたり、人気店になったりする店のオーナーがつける店名には、すごく感動する背景があることに気がついたのです。このオーナーさんだから、この屋号なんだな素敵なエピソードなだ〜って思う店は絶対に潰れないし、客足が途絶えないのです。で先に書いたように、その逆パターンもあるよねってことです。私が手掛けたお店では有りませんが、久留米に行った時にたまたま入ったラーメン店できてんラーメン って言うラーメン屋さんが有ります。場所は久留米野球場のすぐとなり。ひらがなだったし、特に店名に対して調べようって思いはなかったのですが、ラーメンを注文して待っている間に店内を見渡すと、きてんラーメンの意味が書かれていたのです。きてんとは起点という意味から取っているらしいです。なるほど、起点か!いい名前です。起点とは調べてみると「物事の始まるところ」って書いてありました。ここが出発点だ久留米ラーメンはここが起点なのだ。わかりませんが、そう想像してしまいました。ここから始める。ここから始まる。良いですよね。そして、やはりお客さんはとても多かったし、店内もいい雰囲気で味もとても美味しかったです。やはり、良い店名を付けているお店は流行るんだなって改めて思いました。この話聞いてどうですか?あなたのお店の屋号はどんな背景で名付けましたか?そこに思いはありますか?誰もが感動するようなエピソードありますか?売れるお店や、流行るお店や愛されるお店になるための一歩目として意味のあるエピソードがある店名を考えて見てはいかがでしょうか。
予算別施工事例

福岡市中央区にてカフェ開業の内装工事事例

今回福岡市中央区てcaffeを開業する場所は、長浜市場の近くの路面店。居抜き物件ですが、前のお店も30年以上喫茶店として営業してきた地域に根づいた喫茶店だったそうです。この喫茶店がなくなってしまって、常連さんはとても残念がっていたそうですが...
予算別施工事例

福岡にてカフェ開業の内装工事事例 カフェの厨房工事

福岡市中央区にてカフェ開業の内装工事進捗状況です。本日の作業内容は、カフェの厨房工事の様子です。カフェの厨房工事で大切な事とは?caffeは飲食業界の中でも、軽飲食として分類されますので、ラーメン店やうどん店などの銃飲食店みたいな厨房の作り...