飲食店の配管の位置はいつ決めるのですか?

飲食店 厨房工事 福岡 内装デザインについて

飲食店 配管位置福岡飲食店内装センターのyoutubeチャンネルにコメントで質問があったのでご紹介致します。

厨房の配管位置はどの段階で決定するのか?

飲食店内装センターのyoutubeチャンネルの視聴者さんから
配管の位置はその場で決めるのですか?
それとも設計図などを作成してるのですか?

このように
コメントで質問がありました。

この質問についての解答はコチラです。

結論から言いますと
配管の位置は図面である程度決めておくのが常識です

視聴者さんは、現場で決定するのですか?と質問くれていますが
配管の仕込み作業は、飲食店の内装工事の場合、かなり前段階の作業となりますので
あとから配管を仕込むことは有りません。

配管って基本的に、目に見えづらい場所に隠れています。
みなさんもあまり、排水管って目にすることありませんよね?

排水管や給水管は大体の現場では床下へ収めておくことが一般的です。

なので、配管工事は最初の段階で
位置を決定しておく必要があるのです。

そのために
事前に何をしておかないと行けないのかって言うと

それは

厨房のレイアウトを決めること
これ以外に有りません。

これが全てです。

一般的な飲食店の場合
厨房で使用する厨房機器といえば

台下冷蔵庫(冷凍庫)
二層シンクや一層シンク
作業台
製氷機
ガス台
4枚扉冷凍冷蔵庫

コレくらいが一般的でしょう。

これを
どのサイズをどの位置で設置するのかをしっかりと
図面に計画しておくのです。

そのために、現場の寸法をしっかりと実測しておくことが
大切なのです。

この実測を誤ると全ての計画が台無しになりかねません。

弊社の場合でいうと、厨房のレイアウトについては
私達がご提案するっていうよりは、オーナー様自身で
決定していただくことがほとんどです。

それにもちゃんと理由はあります。

簡単ですが

実際に使用する人は厨房に立つ人ですよね。

だったら、実際に厨房に立つ人が一番働きやすいレイアウトを
考えるべきです。

私達は、それに従って工事を行うのですが
しかし、ただ単にオーナーさんからこうしてくれと言われたからやるって言うだけでも無いんです。

現場の配管位置や給水位置、その他の導線から
これがふさわしくない場合など、アドバイスはさせていただきます。

トイレの位置についても同じことです。

一般的な物件には、配管が床から立ち上がっています。
その排水管から水を流す場所が遠ければ遠いほど配管の長さが必要になりますので
その分床が高くなっていくのです。

つまり、予算や現場状況により、あなたの好きな場所にトイレを作れない場合もあるってことです。

飲食店 厨房工事 福岡

福岡 飲食店 厨房レイアウト

飲食店の厨房工事ならおまかせください

福岡で飲食店開業の内装工事のご相談は
福岡飲食店内装センターの公式ホームページをご覧になり
お問い合わせください。

☞福岡飲食店内装センターの公式ホームページはコチラ

 

飲食店内装センターの運営元:福岡内装センターのGoogleレビュー

Excellent
Based on 108 reviews
早麻英樹
早麻英樹
2023-11-15
対応が良かったです。
田中恭子
田中恭子
2023-11-06
クロスの張り替えをお願いしました。予定より早い期間で丁寧に仕上げていただきました。
S H
S H
2023-11-05
すてきな内装できあがりました! 内装以外のことも多岐にわたっていろいろアドバイスもしてくださり、素敵なお店に仕上がりました。 本当に感謝です★ これからも引き続きよろしくお願いします。
飯笹暁士
飯笹暁士
2023-10-25
こちらの会社の社長さんとは長いお付き合いをさせて頂いてます。 仕事に対して非常に高水準の仕上がりを追及されているため、お客様には喜ばれるものを提供されています。 弊社もパートナーとして協力させて頂いますが、いつも気持ちいい取引をさせて頂いてます。
アンアン
アンアン
2023-10-21
ホームページを見て(吹き抜け窓のロールスクリーンなど)依頼をしました。 こちらの要望もしっかり聞いてくださり、迅速かつ丁寧な対応で依頼して本当に良かったです。ありがとうございました。また内装での相談は是非お願いしたいです。
牟田涼凪
牟田涼凪
2023-10-19
電話で問い合わせをしたら次の日にすぐ来てくださいました。快く引き受けてくださり、すぐに修理して頂けました。
**
**
2023-09-18
オーダーカーテンをお願いしました。素敵な空間になりました。親切に対応していただきありがとうございました。
かりうkariu
かりうkariu
2023-09-17
引越したのでまたお願いしました! 素敵なカーテンを家の窓ぴったりサイズでつくっていただいて満足です♪ ありがとうございました。 オーダーカーテン設置でお世話になりました! 引越し先の窓サイズを細かく測ってくださり、ぴったりサイズのカーテンを設置していただきました。ショールームに同行していただき、細かくアドバイスをいただけたので、内装に詳しくない私にとってとても助かりました。 安心して全てお任せ出来る方だったのでまたお家のことで困った際はお願いしたいです。
濱口史織
濱口史織
2023-09-16
新築マンションで玄関ミラーとリビングのエコカラットをつけて頂きました。 エコカラットをどのように貼るかの相談にも乗って頂き、とても素敵に仕上げて頂きました。 ありがとうございました!
平林武志
平林武志
2023-09-16
エコカラットバッチリでした。 体験も出来て良かったです!
この記事を書いた人
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センター

1級内装仕上げ施工技能士 倉石 一成(くらいしかずなり)
1972年生まれ。福岡県田川郡出身。若い頃はプロ野球選手を目指していた甲子園・東京ドーム出場経験を持つ内装屋さん。
福岡県内の飲食店開業の内装工事の多くを手掛ける。近隣の県からの依頼も多い

福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
内装デザインについて
シェアする
福岡県内で飲食店の店舗内装工事なら飲食店内装センターをフォローする
飲食店の店舗内装デザイン工事|福岡飲食店内装センター®
タイトルとURLをコピーしました